Pipermethysticum(その他表記)Pipermethysticum

世界大百科事典(旧版)内のPipermethysticumの言及

【嗜好品】より

…南アメリカでは酒類をつくるとき,発酵をうながすため原料をあらかじめ嚙んで,つぼの中にはき,それに水をそそいで酒をつくる風習があり,トウモロコシやマンディオカ(キャッサバ)からこのようにして酒をつくる。これと同じ方法で,ポリネシア人はカバPiper methysticum(コショウの1種)の木の根や葉からカバという飲物をつくる。この飲料はふつうアルコールは全然ふくんではいないが,軽い快感をもよおす成分をふくんでいる。…

※「Pipermethysticum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む