Pitkhana(その他表記)Pitkhana

世界大百科事典(旧版)内のPitkhanaの言及

【ヒッタイト】より

… 当時のアナトリアの中央部は,ザルパ,クッシャラ,プルシャンダ,ネサなど,都市に拠る小独立国家が分立し,覇権を争っていた。前1750年ころ,クッシャラの王侯ピトハナPitkhanaが,ネサを攻撃,統一国家の基礎を築いた。その息子のアニッタAnittaはネサに居を移し,ザルパ,ハットゥサを攻略,ほぼ中央アナトリアの統一に成功した。…

※「Pitkhana」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む