pliant(その他表記)pliant

翻訳|pliant

世界大百科事典(旧版)内のpliantの言及

【スツール】より

…17世紀以後椅子が広く市民に普及するようになると,スツールは化粧テーブル用の腰掛け,足をのせるためのフット・スツール,ホールやギャラリーの窓際に置かれるウィンドー・シート,またピアノ用の腰掛けといった,使用目的が明確に限定された座具に変わってきた。一方,プリアンpliantとよぶ豪華な装飾をつけたX脚の折畳み式スツールは,ルイ14世の宮廷で国王からそれに座る特権を授けられた貴婦人専用の座具で,ベルサイユの宮廷婦人たちのあこがれの腰掛けであった。ルイ15世の時代には,カブリオールとよぶ優雅な曲線の脚が採用され,大きなパニエ型のスカートを着用した宮廷婦人の腰掛けとして広く使用された。…

※「pliant」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android