スツール(読み)すつーる(英語表記)stool

翻訳|stool

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スツール」の意味・わかりやすい解説

スツール
すつーる
stool

背もたれや肘(ひじ)掛けのない形式の1人用の腰掛をいう。簡易な補助用の椅子(いす)、または装飾用の椅子の代用として使われる。しかし背もたれがないため、腰が疲れて長時間使用には向かない。作業用として使うときは座面を高くし、ねこ背の姿勢にならないよう注意する必要がある。スツールは日本の床几(しょうぎ)にあたるものである。洋式便器をスツールとよぶこともある。

[小原二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スツール」の意味・わかりやすい解説

スツール
stool

背もたれのない1人掛けの椅子。椅子のなかで最も古い形式に属し,脚部の形や使途によって各種の形式がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報