Ponsonby-Fane,R.A.(その他表記)PonsonbyFaneRA

世界大百科事典(旧版)内のPonsonby-Fane,R.A.の言及

【日本研究】より

…20世紀初頭から30年代にかけて活躍した日本研究者の大部分は,大学の外で育っている。歴史家マードックJames Murdoch(1856‐1921),作家L.ハーン,神道研究家ポンソンビー・フェーンRichard Arthur Ponsonby‐Fane(1878‐1937)らは,いずれも日本で英語教師を務めながら研究を進めたのである。このような傾向は,30年代以降に注目すべき成果をあげた,《源氏物語》の訳者A.D.ウェーリー,歴史家G.B.サンソムやボクサーCharles Ralph Boxer(1904‐ ),経済学者アレンGeorge Cyril Allen(1900‐82)らにも共通している。…

※「Ponsonby-Fane,R.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む