populationdejure(その他表記)populationdejure

世界大百科事典(旧版)内のpopulationdejureの言及

【人口調査】より

…通勤・通学人口の往復移動,利用交通手段とともに常住地の移動調査のための工夫がなされている(たとえば,現住居入居時期と前住地の調査)。調査対象人口については,調査時刻に特定の地域に現存する人口を対象とする現在人口または事実人口population de facts主義と,特定の地域に常住する人口を対象とする常住人口population de jure主義の両者がある。 日本の近年の国勢調査では常住人口調査となっており,〈常住している者〉とは,当該住居に3ヵ月以上にわたって住んでいるか,あるいは3ヵ月以上にわたって住むことになっている者,と定義されている。…

※「populationdejure」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む