Port-Vendres(その他表記)PortVendres

世界大百科事典(旧版)内のPort-Vendresの言及

【ルーシヨン】より

…ベルメイユ海岸では,ドラン,マティスなどの画家を引きつけたコリウールCollioureは中世の商港として栄え,砂浜と要塞式の城をもつ美しい入江である。その南バンドル港Port‐Vendresは17世紀末B.Le P.ボーバンにより軍港,要塞とされ発展した。ここはレジャー港であるとともに漁港としてルーシヨン中最も活気があり,イワシ,カタクチイワシなどの水揚(3000t,1978)がある。…

※「Port-Vendres」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む