posa(その他表記)posa

世界大百科事典(旧版)内のposaの言及

【ラテン・アメリカ美術】より

…なかでもアステカ,マヤ,インカなどの高度に発展した土着文明の伝統をもつメソアメリカ,アンデス地方ではヨーロッパ文明の取捨選択が行われ,教会の装飾に非キリスト教的装飾意匠が加えられたし,人的・物的環境に合致した幾つかの独創的な作品も創造された。メキシコでは広大なアトリオatrio(石または日乾煉瓦の壁で囲まれた教会の敷地)に原住民の改宗のために屋外教会やポーサposa(小礼拝所)が設けられ,その後石造の教会が建てられた。スペインから伝えられたムデーハル様式が好まれ,プラテレスコ様式も16世紀建築の典型として現れる。…

※「posa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む