posttermdelivery(その他表記)posttermdelivery

世界大百科事典(旧版)内のposttermdeliveryの言及

【出産】より

…また妊娠月数は暦日によるのではなく,4週をもって1月として数えて計算し,妊娠第○月とする。妊娠24週未満の児の生存が不可能な出産は流産とし,24週から37週未満を早産preterm delivery,37週から42週未満を正期産term delivery,42週以上を過期産postterm deliveryという。1978年までは出産体重2500g以下を未熟児と呼んでいたが,体重と未熟性とは必ずしも平衡しないことから,出産体重2500g未満を低出産体重児low birth weight infantと呼ぶことになった。…

※「posttermdelivery」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android