PPAP

デジタル大辞泉プラス 「PPAP」の解説

PPAP

日本のポピュラー音楽。正題「ペンパイナッポーアッポーペン(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」。歌はシンガーソングライターのピコ太郎(お笑いタレント、古坂(こさか)大魔王の別名義)。2016年8月、動画サイトYouTubeに発表。カナダの人気ミューシャン、ジャスティン・ビーバーがお気に入り動画として紹介したことなどから人気に火がつき、同年10月、世界134か国で配信開始。アメリカの音楽チャート、ビルボードHOT100で初登場77位を記録、同チャートにランクインした世界最短曲(45秒)としてギネス世界記録認定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む