Prampolini,E.(その他表記)PrampoliniE

世界大百科事典(旧版)内のPrampolini,E.の言及

【イタリア美術】より

…だが,何よりも重要なことは,彼らが芸術諸ジャンル間の境界,および芸術創作と人生との境界を外し,あらゆる前衛芸術の方向づけを行ったことにある。第1次大戦ののちも,ミラノには,未来派の系譜を継ぐプランポリーニEnrico Prampolini(1894‐1956),ソルダーティAtanasio Soldati(1896‐1953)などのダイナミックな抽象画の流派が根強かった。一方,イタリアには,A.モディリアニ,G.モランディ,G.deキリコをはじめとして,彫刻家M.マリーニ,ファッツィーニPericle Fazzini(1913‐ ),G.マンズーなど20世紀の具象芸術を代表する系統もあった。…

※「Prampolini,E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む