prapatti(その他表記)prapatti

世界大百科事典(旧版)内のprapattiの言及

【猿猫論争】より

…中世のヒンドゥー教で起こった神の恩寵kṛpāをめぐる論争の一つ。南インド出身のラーマーヌジャ(1017‐1137)を開祖とするビシュヌ教の一派シュリーバイシュナバ派は,13世紀ころ,救済の道としてバクティ(信愛)を強調する北方のバダガライVaḍagalai派と,ひたすら神に身を投げ出すプラパッティprapattiを強調する南方のテンガライTeṅgalai派とに分裂した。 バダガライ派は,比較的伝統に忠実で,サンスクリットで著作し,神に救済されるためには信仰とそれにもとづく実践とによって功徳を積めば,それに応じて神は恩寵を与える。…

※「prapatti」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む