Pravaz,C.G.(その他表記)PravazCG

世界大百科事典(旧版)内のPravaz,C.G.の言及

【注射】より

…薬剤を使用する場合,内服によるか,注射によるか,あるいは双方を同時に用いるかには専門的な判断が必要となる。
[注射の歴史]
 従来,注射器を発明したのはフランスのプラバCharles Gabriel Pravaz(1791‐1853)とされ,注射器はその名を冠してプラバッツ注射器と呼ばれてきた。しかしプラバは実験動物の脈管内にものを入れただけで,器具も皮下注射器ではなかったようである。…

※「Pravaz,C.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む