Pre-Rembrandtists(その他表記)PreRembrandtists

世界大百科事典(旧版)内のPre-Rembrandtistsの言及

【レンブラント】より

…1620年,ライデン大学に入学するがすぐ退学し,ファン・スワーネンビュルフJ.van Swanenburghに入門,次いでアムステルダムでP.ラストマンに学ぶ。ラストマンはイタリアからカラバッジョおよびエルスハイマーの影響をオランダに導入した一連の物語画家たち,いわゆる〈レンブラント前派Pre‐Rembrandtists〉の代表格であり,旧約聖書に好んで取材し,前世代のマニエリストとは対照的に,寓意性を排して物語の明快な叙述を志向した彼の絵画は,レンブラントに永続的な影響を与えた。25年ころからライデンで活動を始め,友人のヤン・リーフェンスJ.Lievensと競合しつつ,強い明暗対比と精緻な自然主義的細部描写を示す物語画を描く。…

※「Pre-Rembrandtists」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む