世界大百科事典(旧版)内のprimarywaveの言及
【P波】より
…P波は縦波で,波の伝わる方向に振動し,伸び縮み(体積変化)を伝える。最初の波(primary wave)として地震計に記録されるためP波と呼ばれる。正確な震源位置の決定には各観測所におけるP波の到達時刻が必要である。…
※「primarywave」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...