Princip,G.(その他表記)PrincipG

世界大百科事典(旧版)内のPrincip,G.の言及

【サラエボ事件】より

…フェルディナント夫妻は,オーストリア・ハプスブルク帝国軍の演習を観閲するために当地を訪問していた。射殺したのは,南スラブ族の統一を目指す〈青年ボスニア〉に属するボスニア出身のセルビア人ガブリロ・プリンツィプGavrilo Princip(1894‐1918)。刺客はプリンツィプを含めて7人であった。…

【ボスニア・ヘルツェゴビナ】より

…正式名称=ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国Republika Bosna i Hercegovina∥Republic of Bosnia and Herzegovina面積=5万1129km2人口(1996)=352万人首都=サラエボSarajevo(日本との時差=-8時間)主要言語=セルビア語,クロアチア語通貨=ボスニア・ディナールBosnian Dinar旧ユーゴスラビア連邦を構成した一共和国。…

※「Princip,G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む