Proszynski,K.(その他表記)ProszynskiK

世界大百科事典(旧版)内のProszynski,K.の言及

【ポーランド映画】より

…ポーランドにおける映画の製作は,カジミエシュ・プロシンスキKazimierz Proszynskiという若い技術者が3年がかりで〈プレオグラフ〉と呼ぶカメラを設計し,1902年に短編劇映画をつくり始めたのが始まりである。しかし,当時のポーランドは経済的に貧しく,政治的に隷属国であったため,フランスのパテー映画をはじめとする外国に対抗できず,映画製作は遅々として発展しなかった。…

※「Proszynski,K.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む