Puzo,M.(その他表記)PuzoM

世界大百科事典(旧版)内のPuzo,M.の言及

【マフィア】より

…次いで63年,マクレランを長とする上院調査小委員会でバラキJoseph Valacchiという人物が,犯罪組織の世界ではマフィアでなく〈コーザ・ノストラCosa Nostra〉という名が使われていると証言し,初めての内幕暴露として騒がれた。さらにプーゾMario Puzoの小説《ゴッドファーザー》(1969)とその映画作品(1972)が大当りして,70年代にマフィアものがジャーナリズムをにぎわせるきっかけをつくった。マフィアをめぐるアメリカでの議論はこうした経緯をもつが,アメリカにおいて論じられる場合のマフィアが何を意味するのかを検討することが望まれている。…

※「Puzo,M.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む