Q-BOP(読み)キューボップ

改訂新版 世界大百科事典 「Q-BOP」の意味・わかりやすい解説

-BOP (キューボップ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のQ-BOPの言及

【転炉】より

…トーマス転炉の羽口の寿命延長を模索していた西ドイツのK.ブロッツマンはトーマス転炉に二重管羽口を適用する実験を行い,1968年工業化に成功し,oxygen bottom blowing method,略してOBMと名づけて公表した。アメリカのUSスティール社はこの技術を導入し,平炉銑吹錬への適用性を確認して,72年Q‐BOP(ボツプ)と命名して公表した。Qはquieter blowing,quicker refining,better qualityを意味する。…

※「Q-BOP」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む