quantitasmaterie(その他表記)quantitasmaterie

世界大百科事典(旧版)内のquantitasmaterieの言及

【質量】より

…物体の運動を調べる動力学において,位置と並んで物体の性質としてもっとも基本的な量が質量である。力学の創始者ニュートンの《プリンキピア》の冒頭に,〈定義I:物質量quantitas materieとは物質の密度と大きさ(体積)をかけて得られる物質の測度である〉としてその定義が述べられているが,密度の定義がないのでこれでは何のことかわからない。ニュートンの考えを整理し,解析学を使って今日の形に力学を表現したL.オイラーが質量の定義も現在のものに明確化した。…

※「quantitasmaterie」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む