quarter-wavepotential(その他表記)quarterwavepotential

世界大百科事典(旧版)内のquarter-wavepotentialの言及

【電解分析】より

…電解開始から電位が最後に急激に移行するまでの時間τは遷移時間と呼ばれ,その平方根が被電解物質の濃度に比例することを利用して定量分析を行う。また,τ/4の時間における電位Eτ/4は,四分波電位quarter‐wave potentialと呼ばれ,ポーラログラフ法の半波電位に一致するので,定性分析に利用できる。この方法はまた,電極反応機構の研究などにも有用である。…

※「quarter-wavepotential」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む