Quinquatrus(その他表記)Quinquatrus

世界大百科事典(旧版)内のQuinquatrusの言及

【ミネルウァ】より

…彼女はローマ市のカピトリヌス丘上のユピテル神殿(前6世紀初完成)に,ユピテルの后ユノとともに3柱の国家神としてまつられていたほか,カエリウスの丘およびアウェンティヌスの丘に神殿があり,後者は各種の職人組合の本部の役を果たしていたらしい。祭礼はクインクアトルスQuinquatrus(〈5日目〉の意)と呼ばれ,本来は3月19日のみであったが,その名が一般に〈5日間〉と誤解され,同月23日までつづけて祝われた。【水谷 智洋】。…

※「Quinquatrus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android