RājendraII(その他表記)RajendraII

世界大百科事典(旧版)内のRājendraIIの言及

【チャールキヤ朝】より

…歴代の王はラーシュトラクータ朝と抗争し,支配が一時中断したこともあったが,チョーラ朝のラージャラージャ1世の援助で再興した。以後婚姻を通じて1070年に両王朝が一つとなり,東チャールキヤ朝のラージェーンドラ2世Rājendra IIは,クロットゥンガ・チョーラ1世Kulottunga Chōḷa Iとして,空位となっていた母方のチョーラ朝の王位に就いた。以降アーンドラ地方は,チョーラ朝の一地方として太守支配が行われ,この地をめぐってカルヤーニのチャールキヤ朝と抗争が繰り広げられた。…

※「RājendraII」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む