racingpigeon(その他表記)racingpigeon

世界大百科事典(旧版)内のracingpigeonの言及

【伝書バト(伝書鳩)】より

…しかし無線などの通信技術の発達により,しだいに実用上の意義を失った。新聞社による写真フィルム運搬には最後まで利用されたが,1950年代以降はおもに愛好者の競技用に飼われ,レース鳩racing pigeonということが多い。遠方に運ばれたハトは,自分の巣や雛,つがいの相手に対する強い執着のために帰巣する。…

※「racingpigeon」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む