railwaymania(その他表記)railwaymania

世界大百科事典(旧版)内のrailwaymaniaの言及

【鉄道】より

…とくに原料,製品の安価で大量かつ迅速な輸送機能は,産業革命の進行に不可欠な条件となった。 イギリスでは1840年代に入ると,各地で鉄道建設を計画する企業が続出し,いわゆる〈鉄道狂railway mania〉の時代を現出した。産業革命の進行とともに,鉄道を有利な企業とみる立場がこの現象を生み出したのである。…

※「railwaymania」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む