RealSociedaddeAmigosdelPaís(その他表記)RealSociedaddeAmigosdelPais

世界大百科事典(旧版)内のRealSociedaddeAmigosdelPaísの言及

【バスク】より

…ギプスコアの〈カラカス会社〉〈フィリピン会社〉がそれであった。保護体制下での活動は資本蓄積に役立ち,これを基盤に1765年にはバスク経済の指導者の集りである〈国の友協会Real Sociedad de Amigos del País〉が設立された。この協会は文化活動を支援し,地方の独自性の見直し,地方意識の覚醒に貢献した。…

※「RealSociedaddeAmigosdelPaís」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む