roleplaying(その他表記)roleplaying

世界大百科事典(旧版)内のroleplayingの言及

【企業内教育・訓練】より

…大企業を中心にして,従業員教育の統合化を進め,計画的・組織的に各職能・各職層の要員を育成しようとしはじめたのである。この時期には,教育技法の面でも,人間関係の改善にロール・プレイングrole playingやST(sensitivity training,感受性訓練)あるいはビジネス・ゲームbusiness gameなどがとり入れられた。また,多くの企業で教育推進体制が整備され,教育・訓練部門の充実とライン管理者による職場内教育推進体制づくりが進められた。…

【心理劇】より

…この療法のおもな対象は神経症や心身症であるが,日本では精神病院で分裂病を対象とすることが多い。教育関係では早くから紹介され,役割訓練としての〈ロールプレーイングrole playing〉が普及している。ほかに,社会的テーマを扱う〈ソシオドラマsociodrama〉,パントマイムによる〈サイコマイムpsychomime〉などの技法がある。…

※「roleplaying」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む