rosarium(その他表記)rosarium

翻訳|rosarium

世界大百科事典(旧版)内のrosariumの言及

【ロザリオ】より

…(1)キリストの生涯の15のおもなできごとを,救いの秘義として〈喜び〉と〈苦しみ〉と〈栄光〉の3種に分け,各秘義にそれぞれ〈主の祈り〉1回とアベ・マリア回を唱えながら黙想する祈りの方法。ロザリオという名称はキリシタン時代から用いられ,原語であるラテン語のrosariumは,〈ばらrosaで編まれた花冠〉の意。これは,15の〈主の祈り〉と150のアベ・マリアが,主キリストの15の秘義と,マリアにたとえられる教会の織り成す祈りの花輪になぞらえられたことによる。…

※「rosarium」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む