Rosenblueth,A.S.(その他表記)RosenbluethAS

世界大百科事典(旧版)内のRosenblueth,A.S.の言及

【サイバネティックス】より

…サイバネティックスという名称は〈舵取り人〉を意味するギリシア語kybernētēsから作られたものである。 ウィーナーがサイバネティックスを提唱する契機となったのはメキシコ人神経生理学者ローゼンブリュートArthuro Stearns Rosenbluethとの共同研究である。ウィーナー自身は数学者であるが,1919年からマサチューセッツ工科大学に勤務しており,同大学電気工学科で行われていた微分解析機と呼ばれる計算機の研究や砲照準制御装置の開発に興味を持っていた。…

※「Rosenblueth,A.S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android