《RussiaandHistory'sTurningPoint》(その他表記)RussiaandHistorysTurningPoint

世界大百科事典(旧版)内の《RussiaandHistory'sTurningPoint》の言及

【ケレンスキー】より

…40年以降はアメリカに住んだ。臨時政府の資料集や回想記数冊を残したが,最晩年の《ケレンスキー回顧録Russia and History’s Turning Point》(1965)が最も詳しく,フリーメーソン問題をも初めて明かしている。【和田 春樹】。…

※「《RussiaandHistory'sTurningPoint》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む