sailingdinghy(その他表記)sailingdinghy

世界大百科事典(旧版)内のsailingdinghyの言及

【ヨット】より


[分類]
 現在のヨットは大別すると,セーリング・ディンギー,レーシング・キールボート,レーシング・マルティハル,クルーザー,オフショア・レーサー,モーターセーラー,モーターヨットの七つに分類できる。(1)セーリング・ディンギーsailing dinghy 全長3~7m(大方は4~6m),軽い船体にセンターボードをもつ。センターボードは船底中央部に取り付けた上げ下ろし可能の〈さし板〉で,船が横に押し流されるのを防ぐ。…

※「sailingdinghy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む