世界大百科事典(旧版)内のSalpingotusmichaelisの言及
【ネズミ(鼠)】より
… 人間社会に半ば寄生して生活するドブネズミ(イラスト),クマネズミ,ハツカネズミ(イラスト)の3種をふつうイエネズミ,他をノネズミという。
[形態]
体は多くは小型で,体長が9~20cmのものが大半であるが,最小のものはトビネズミ科のバルチスタンコミミトビネズミSalpingotus michaelis(体長3.6~4.7cm,尾長7.2~9.4cm)で,日本産ではカヤネズミ(体長5.2~7.1cm,尾長5.2~9.1cm)である。最大種は,体長ではホソオフレオミスPhloeomys cumingi(体長28~48.5cm,尾長20~35cm,体重1.5~2kg),体重ではスマトラタケネズミRhizomys sumatrensis(体長48cm,尾長20cm,体重4kg),日本産ではケナガネズミ(体長28cm,尾長37cm,体重630g)。…
※「Salpingotusmichaelis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」