Scalpellidae(その他表記)Scalpellidae

世界大百科事典(旧版)内のScalpellidaeの言及

【ミョウガガイ(茗荷介)】より

…雌は大きいが,雄は非常に小さく1mmくらいで,囊状をしており,ときおり,雌の外套(がいとう)腔の開口部下縁に付着しているのが見られる。 ミョウガガイ科Scalpellidaeは一般に深海底に広く分布し,多くの種類がある。なかには6000~7000mの深海底から採集された種類もある。…

※「Scalpellidae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む