Schumann,P.(その他表記)SchumannP

世界大百科事典(旧版)内のSchumann,P.の言及

【街頭演劇】より

…もう一つの流れは,20世紀初頭のアジ・プロ演劇(プロレタリア演劇)などを起源として政治的な表現行為を街頭で行おうとするもので,とくに60年代,ベトナム戦争を背景とするアメリカ合衆国にその実践が多く見られた。サンフランシスコ・マイム・シアターやエル・テアトロ・カンペシーノなどがよく知られているが,とくにシューマンPeter Schumannが主宰する〈パンと人形劇団〉は,巨大な人形を掲げて街頭を行進し,観客を巻き込んでしまう手法でとくにユニークな存在である。【利光 哲夫】。…

※「Schumann,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む