scinticamera(その他表記)scinticamera

世界大百科事典(旧版)内のscinticameraの言及

【シンチグラム】より

…撮像に要する時間は長いが,実物大の画像が得られる。(2)シンチカメラscinticamera 体内からのγ線を検出することから,ガンマカメラともいう。アメリカのアンガーH.O.Angerによって原型が作られ(1956),その後,放射性医薬品の急速な開発と相まって核医学の主力機器となった。…

※「scinticamera」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む