世界大百科事典(旧版)内のseisinの言及
【ゲウェーレ】より
…このため,〈装有〉とでも訳しえよう。それに相当する英語,フランス語の〈シージンseisin〉〈セジヌsaisine〉はともに〈把握〉が原意であり,装有と共通するものがある。 自然経済社会の法秩序では,人は自身の物を,動産では握り,不動産では収益する。…
※「seisin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|seisin
…このため,〈装有〉とでも訳しえよう。それに相当する英語,フランス語の〈シージンseisin〉〈セジヌsaisine〉はともに〈把握〉が原意であり,装有と共通するものがある。 自然経済社会の法秩序では,人は自身の物を,動産では握り,不動産では収益する。…
※「seisin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」