Selenicereusgrandiflorus(その他表記)Selenicereusgrandiflorus

世界大百科事典(旧版)内のSelenicereusgrandiflorusの言及

【サボテン】より

…日本では麻薬の扱いを受け,輸入できない。ダイリンチュウ(大輪柱)Selenicereus grandiflorus Br.et R.から,ドイツでは冠状動脈瘤(どうみやくりゆう)の薬を作る。臙脂(えんじ)(カーミン)はノパレア・コケニリフェラNopalea cochenillifera (L.) S.D.につくエンジムシDactylepius coccusからとれる赤色の染料だが,現在は合成染料が多い。…

※「Selenicereusgrandiflorus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む