semicircularcanal(その他表記)semicircularcanal

世界大百科事典(旧版)内のsemicircularcanalの言及

【三半規管】より

…前庭vestibuleが直線加速度・重力・遠心力などを感受するのに対し,三半規管は回転加速度刺激を感受している。三半規管は,前半規管,外側半規管,後半規管の三つの半規管semicircular canalによって構成され,それぞれの半規管は互いに直角をなすよう位置している。また半規管の一部はふくらんでいて,そこは膨大部と呼ばれている。…

【耳】より

…これらの神経は求心性神経で,第一次ニューロンは脳幹にある蝸牛神経核におわる。(2)三半規管 三半規管は三つの半規管semicircular canal,すなわち外半規管,前半規管,後半規管から成る。これらは互いに直交し,両側の内耳の外半規管は同一面上にあり,前・後半規管を含む面は互いに平行している。…

※「semicircularcanal」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む