shakingtable(その他表記)shakingtable

世界大百科事典(旧版)内のshakingtableの言及

【比重選別】より

…ベルト面に対する粒子の選択的な沈積と流れのかく乱を助けるため,ベルト面に細かな縞状の凹凸を施したものもある。 〈シェーキングテーブルshaking table〉は単に〈テーブル〉とも呼ばれ,膜状の水流と特殊な振動を巧みに利用した比重選別機で,1台当りの処理能力が小さいこと,運転管理に人手を要することなどの欠点もあるが,選別精度が高いのが特徴である。標準的なシェーキングテーブルは図1に示すように,矩形またはそれに近い形状のわずかに傾斜した平板と,それを左右に往復振動させるための駆動機構より成り立っている。…

※「shakingtable」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む