sidedrum(その他表記)sidedrum

世界大百科事典(旧版)内のsidedrumの言及

【太鼓】より

…また胴が非常に浅い片面の大太鼓をゴング・ドラムという。 硬質で歯切れよい音を出す小太鼓は,打面でない方の膜に接してスネア(響線(ひびきせん))を数本張るのでスネア・ドラムsnare drumともいい,歩行演奏の際に,体の前面やや左寄りにつるのでサイド・ドラムside drumともいう。スネアとはガット弦,あるいは細い針金をらせん状に巻いた弦である。…

※「sidedrum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む