spectrochemicalanalysisinultravioletandvisibleregion(その他表記)spectrochemicalanalysisinultravioletandvisibleregion

世界大百科事典(旧版)内のspectrochemicalanalysisinultravioletandvisibleregionの言及

【分光分析】より

…X線吸収法X‐ray absorptiometryは,発光法に比べ一般的でないが,最近EXAFS(広域X線吸収微細構造extended X‐ray absorption fine structureの略)が,新しい状態分析の手段として注目を集めている。
[紫外・可視分光分析spectrochemical analysis in ultraviolet and visible region]
 われわれは目で見た色によって物質の識別を行うことができるが,これは自然光を光源とし,目を検出器とした最も単純な可視分光分析とみなすことができる。紫外・可視吸収法は,比色法とも呼ばれ,発色団を有する有機分子や,錯体などの無機化合物をはじめとして,種々の化合物の分析に広く用いられている。…

※「spectrochemicalanalysisinultravioletandvisibleregion」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む