sporopollenin(その他表記)sporopollenin

世界大百科事典(旧版)内のsporopolleninの言及

【胞子】より


[胞子の特性と分散]
 藻類の胞子は水中に放出,散布されるので,胞子壁は厚くないが,コケ植物や維管束植物など陸上生活を営むものでは,胞子は乾燥に耐えられるように,多層からなる厚い胞子壁でおおわれ,さらに周皮によって包まれている場合もある。胞子壁はスポロポレニンsporopolleninとよばれる物質からできている。トクサ植物の胞子の表面には胞子壁の肥厚によってできた2本の弾糸がまきつき,周囲の乾湿によってほどけたり,まきついたりするので,胞子の放出に役だっている。…

※「sporopollenin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む