StaatsoperWien(その他表記)StaatsoperWien

世界大百科事典(旧版)内のStaatsoperWienの言及

【オペラ】より

…しかし,今なお欧米の諸国のように整備されたオペラハウスがなく,観客の動員力においても,1回の出しものが1夜ないし2夜に終わるという状況は,今後の日本におけるオペラのあり方に大きな問題を投げかけるもの,と言わなければならない。【服部 幸三】
【代表的なオペラハウス】
ウィーン国立歌劇場Staatsoper Wien1869年創立,建築設計A.vonジカルドスブルクほか。初演1869年5月25日,モーツァルト《ドン・ジョバンニ》。…

※「StaatsoperWien」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む