Stephanellahina(その他表記)Stephanellahina

世界大百科事典(旧版)内のStephanellahinaの言及

【コケムシ(苔虫)】より

…1年中群体が見られる種類もあるが,秋に群体が壊れ,走根の一部が残って越冬し,春になるとそれが個虫を出芽して群体をつくるものもある。淡水産のコケムシでは休芽をつくって冬を越すのがふつうであるが,ヒナコケムシStephanella hinaのように冬に群体が成育し,春になると休芽をつくって群体が消滅するものもある。休芽は胃と体壁とを結ぶ胃緒の中で無性的につくられ,乾燥や低温に耐えることができ,ヒメテンコケムシでは4年半も発芽能力をもっていたといわれる。…

※「Stephanellahina」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む