stonecurleus(その他表記)stonecurleus

世界大百科事典(旧版)内のstonecurleusの言及

【イシチドリ】より

…繁殖期以外には小群でいることが多い。 イシチドリBurhinus oedicnemus(英名stone curleus)(イラスト)はイギリス南西部,ヨーロッパ南部,北アフリカ,西南アジア,インド,スリランカなどで繁殖し,繁殖地域の北部では夏鳥である。全長約40cm,くちばしは比較的短く,先が黒くて基部が黄色,体の上面は褐色で黒い縦斑があり,風切りは黒く,雨覆いは褐色で,飛ぶと翼の上面に2本の白線が出る。…

※「stonecurleus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む