streampiracy(その他表記)streampiracy

世界大百科事典(旧版)内のstreampiracyの言及

【浸食作用】より

… 選択浸食の結果,例えば吉野川,紀ノ川,櫛田川のように一直線状に並ぶ断層線谷を生じたり,アパラチア山地の褶曲構造に並走してみられる背斜谷,向斜谷,同斜谷などのような構造谷を生ずる。また谷頭浸食の旺盛な谷が隣接の流域の一部を自己の流域に組み入れてしまうような〈河川争奪stream piracy〉現象がある。水系がしだいに発達して密に地表を覆う過程では,河川争奪は随所に行われるとみてよい。…

※「streampiracy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む