Stuyvesant,P.(その他表記)StuyvesantP

世界大百科事典(旧版)内のStuyvesant,P.の言及

【ウォール街】より

…ウォール街かいわいは,ニューヨーク発祥の地でもある。1623年,オランダ人がマンハッタン島をニューアムステルダムと名づけて植民を始め,53年,オランダ人総督ストイベサントPeter Stuyvesantが,豚やヤギが町の北側に迷い込むのを防ぐために丸木の塀wallを建てた。これが〈ウォール・ストリート〉の名前の由来とされている。…

※「Stuyvesant,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む