SulaymānPasha(その他表記)SulaymanPasha

世界大百科事典(旧版)内のSulaymānPashaの言及

【バグダード】より

…しかし18世紀に入ると,市内はイエニチェリ軍団が支配し,郊外にはアラブ部族が割拠する状況となった。ハサン・パシャḤasan Pashaは1704年に総督に任じられると,マムルーク軍を編成して事態の打開を図ったが,これらのマムルークのなかからやがてスレイマーン・パシャSulaymān Pashaが頭角を現し,1749年バグダード総督に任命された。歴代のマムルーク総督の下でマドラサや市場の建設が積極的に行われ,1831年にオスマン帝国の直接統治が復活する頃には,人口も10万を超えるところまで回復した。…

※「SulaymānPasha」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む