syntypes(その他表記)syntypes

世界大百科事典(旧版)内のsyntypesの言及

【タイプ標本】より

…また動物では,副模式標本のうちで完模式標本と性の異なる唯一の標本を,別模式標本allotypeに選ぶことができる。命名者が正基準標本(完模式標本)を特定せずに複数の標本を列記した場合,そのすべてを等価基準標本(動物では総模式標本)syntypesといい,そのうちでのちに一番よく記載に合致するものとして特定され,論文などで公表されたものを選定基準標本(動物では後模式標本)lectotypeという。正基準標本(完模式標本)や選定基準標本(後模式標本)が事故などで失われてしまった場合に,新しく選定されたタイプ標本が新基準標本(動物では新模式標本)neotypeである。…

※「syntypes」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む