Tフォーメーション(読み)ティーフォーメーション(その他表記)T formation

翻訳|T formation

世界大百科事典(旧版)内のTフォーメーションの言及

【アメリカン・フットボール】より

…両エンドは前パスを受けに走ったりする。バックスはフォーメーションによって名称が変わることが多いが,通常のTフォーメーションの古典的な呼び方として,センターからのスナップを受けてプレーを展開させるクオーターバック(QB)と,左右のハーフバック(LH,RH),フルバック(FB)がある。ハーフバック,フルバックはボールをもち運びすることが多く,現在では一括してランニングバック(RB)と呼ばれる。…

※「Tフォーメーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む